【30代前半】似合うメイク、色が分かりません~白浮き・濃すぎメイク・化粧崩れを解決するメイク法~

にお申込みくださった、お客様の診断レポートをお届けします
アイシャドウや口紅を塗ると違和感がある
目が大きいため、アイメイクをすると濃く見えてしまう
色白に憧れて強めの下地を使うと「白浮き感」が気になる
乾燥肌で夕方の化粧崩れが目立つ
「自分に本当に似合う色やメイクのやり方を知りたい!」
そんな想いでご来店くださったお客さま。
ご自身では明るい色が似合うのでは?
と予想されていましたが、実際の診断では
どのような結果になったのでしょうか?
一緒にみていきましょう
お客様の魅力を引き出す色は?
パーソナルカラーはブルベ冬。
第一印象は柔らかいイメージなので、
やわらかい色が似合いそうに見えますが、
実は得意なのは濃く鮮やかな色。
パキッとした強い色を使うことで、
お顔立ちがぐっと引き立ちます
お客様の印象を変えるメイクは?
ご自身のお肌の色に合った
ファンデーション選びと、
明るく透明感のある肌を作るために
部分的なコンシーラーで透明感UPさせるのがポイント。
特に目の周りは血色が強く、そのままアイシャドウの色を
載せてしまうと発色し過ぎて、やり過ぎ感が出てしまうので
コンシーラーで目元を明るくすることに。
その後、改めてアイシャドウをのせることで
アイシャドウが自然に映える目元に仕上がります。
職業柄、外での活動が多く化粧崩れにも悩まれていたので
時間が経っても崩れにくいフィクスミストの方法もお伝えしました。
お肌がトーンアップし明るい印象に
ほんのひと工夫で「違和感メイク」から
「自分らしい魅力が映えるメイク」へと変わられました!
お客様の場合、さらにお顔周りに少し髪を垂らすと
柔らかい雰囲気が出てより素敵です。
☝イメージとしてはこのような感じです
メイクレッスンの詳細はこちら▼
お客様のご感想
この度はお写真と感想の掲載の許可をありがとうございました
メイクに苦手意識を持っていても、
ご自身に合った方法を一つひとつ知ることで
【なりたいイメージ】は簡単に作ることができます。
お客様のように、
メイクをしても変わった感じがしない。
頑張ってメイクをしても違和感に繋がってしまう。
日常の生活に合わせたメイクを知りたい
そんな方は、ぜひ当サロンへ遊びに来てくださいね
あなたのパーソナルデザインを
知りたい場合は簡易無料診断を
公式LINEから受けることができます。
良かったらチェックしてみてください