20代の頃は「好き」だけで選べた。でも、今は…〜20代後半のお客様診断レポート〜

今回もお客様の診断レポートをお届けします
【お客様のお悩み】
20代の頃はフェミニンな装いが好きで、
フリルやレースなど女性らしい服をよく選んでいました。
でも30代を目前に、
その服に違和感を感じるようになりました。
かといって、シンプルな服ばかりだと味気なく…。
買い物に行っても、何を選べばいいか分からず、
結局無難なものばかり買ってしまいます。
本当はもっと自信を持っておしゃれを楽しみたいです。
ではお客様の魅力を最大限に引き出す
パーソナルカラー・パーソナルデザイン・
メイクレッスンの3つの視点から
お客様がどのように変化したのか
、一緒にみていきましょう
似合うものを知って自分に自信を持ちたい!
メイクやファッションを見直してもっとお洒落を楽しみたい!
という方はぜひ当サロンへお越しください
▶似合うが必ず見つかる!お洒落になって自分に自信を持ちたいあなたへ
診断をご希望のお客様は下記よりお申込みください。
【お客様の過去の診断結果】
◆ パーソナルカラー:1stブライトスプリング
2ndクリアウィンター
◆ 骨格診断:ストレート
◆ 顔タイプ診断:ソフトエレガントとフレッシュの間
【今回の診断結果】
◆パーソナルカラー:イエベ春
◆パーソナルデザイン:フェミニン・ナチュラル
お客様の魅力を引き出す色は?
お客様は、イエベ春の明るく
鮮やかな色が大得意なタイプ。
くすんだ色や暗めの色だと、
お顔全体が沈んで見えたり、
コーディネートにメリハリが出にくくなります。
おすすめは、透明感のあるクリアカラー。
特にコーラルピンクや明るい
ターコイズブルーなどを身に着けると、
一気にお顔が明るく見え、華やかさが増します。
鮮やかな色がお客様の柔らかでヘルシーな魅力を引き立てます
お客様が魅力的に見えるファッションスタイルは?
お客様は、柔らかさと自然体な魅力を兼ね備えたタイプです。
パーソナルデザインのタイプは
メインがフェミニン・サブがナチュラル。
フェミニン要素だけだと少し甘すぎる印象に、
ナチュラル要素だけだとシンプルすぎて
寂しい印象になってしまうからこそ
「両方を少しずつ取り入れる」のが垢抜けのコツです。
例えば…
・甘めのブラウスにデニムを合わせてカジュアルダウン
・クールな印象のジレベストに、
柔らかな印象のフリルがついたキャミソールと、
マーメイドスカートを合わせる
どちらのタイプの要素も
全体のコーディネートには必要なので、
服選びに迷いが生じてしまっていましたが、
両タイプの要素を上手く取り入れる際の
注意点やポイントについて
詳しくお伝えさせて頂きました
お客様の印象を変えるメイクは?
お客様からのご感想



単発の診断ももちろんおすすめですが、
「せっかくなら1年を通して、自分に似合う選択を積み重ねていきたい」
「お買い物やメイク、季節ごとの服選びに悩まず、自信を持って選びたい」
そんな方には、年間ショッピングサポートコースがおすすめです!
・季節ごとのショッピング同行
・新作コスメや洋服のアドバイス
・LINEなどでいつでも相談OK
・年中行事やイベント用スタイリングのご提案
など、1年を通してあなたの「似合う」と「なりたい」をサポートする特別なコースです。
診断を受けたあとの「その先」を、プロと一緒に楽しんでみませんか?
詳しい内容は、LINEまたはお問い合わせページからご案内しています。
ご希望の方は、どうぞお気軽にお声がけください。
メールからのお問合せはこちら