【ご感想・20代前半】何となくあか抜けず、似合うが分からずいつも同じような服になってしまう

目次
・お客様が抱えていたおしゃれの悩み
・なぜ前回の診断でパーソナルカラーの色は合っていたのに 服を選べなくなってしまっていたのか?
・お客様が感じていた何となくあか抜けない原因
お客様が抱えていたお悩み
・何となくあか抜けず、自分の似合うが分からずいつも同じような服になってしまう
・過去に似合うと言われたファッションや色を上手く使いこなせない。 似合う・似合わないがよくわからない
・標準的な体型のはずだが、似合う服が見つけられない(特にパンツ)
ということをお悩みご相談くださいました。
そしてお客様が過去に別のサロン様で受けられた診断結果は
・パーソナルカラー:冬
・顔タイプ:クール
・骨格診断:ナチュラル
でした。
では上記の診断を受けているのになぜお客様は
自分に似合う服がわからないという状態になってしまっているのか
一つひとつ紐といていきましょう!
前回のパーソナルカラーの診断結果は合っていたのに
服を選べなくなってしまった理由
パーソナルカラー分析をすると、
お客様は以前の診断結果と同じパーソナルカラー冬タイプでした。
以前他のサロン様でもパーソナルカラー冬と診断されているのに
なぜお客様は色を上手く使いこなせない状態になってしまったのでしょうか?
その原因となっていたのは、この色が似合うと伝えられただけで、
実際の使い方や工夫の仕方を教わっていなかったからでした。

鮮やかな冬色のリップを塗っても派手に見えず
お顔に透明感が出ました♪




同じパーソナルデザインでも、人それぞれアドバイスする内容は変わってきます。

【何を着て良いいか困っている人にお勧めしたいです】
今まで何となくあか抜けない感じや 手持ちの服を合わせるとしっくりこない感じがありました。
診断を受けると似合わない!ハデすぎる! と思っていたコスメが
実際につけてみると違和感なくしっくりきてビックリしました。
手持ちのコスメは全てオータム(真反対!)だったので、
少しづつブルベのコスメを増やしていきたいです。
他のサロンさんと比べて、コスメなど似合うカラーを肌に直接つけるため
似合う・似合わないが分かりやすかったです。
またどう工夫すれば着れるかわかるのが良かったです。
3タイプ(骨格)ではなくトータルの雰囲気で分類するためしっくりきました。
何を着ていいか困っている人やもう少し服装を気にかけたら素敵に見せるのに!
という人に勧めたいです。
丁寧にお話を聞いていただき納得のいく時間を過ごさせていただきました。
話が色々なところに飛び飛びになってしまったのですが
(聞きたいことが多すぎて) 丁寧に話をヒヤリングし、
回答して頂けたため大変満足しております。ありがとうございました!
後日、追加でご感想をいただきました。
以前骨格診断/PC診断を受診した際に比べ【似合う】の基準が分かり、
実際に化粧をすると『似合う』の実感が湧きやすかったです。
診断をしていただいた後買い物に行きましたが
以前より鮮やかな洋服に目が行くようになりました。
また基準、似合う形、タイプが分かったことで
以前よりコンサルの結果を上手に 反映出来そうな感じがしています。
本日初めてブルべコスメで化粧をし出勤しましたが、
今日の自分ちょっと素敵かも!と思える瞬間があり、変化を感じています????
コンサルの結果を踏まえ、試行錯誤しながらおしゃれを楽しんでいきたいと思います。
長々となりましたが、コンサルしていただき
とても楽しく有意義な時間を過ごささていただきました!
PS.東京で買った洋服をまとめたのでお送りします!
診断を受ける前だったら手にとらなかった服、
パンツの形の気を付けるポイントに注意したらとても楽しく買い物が出来ました!

写真と感想の掲載をありがとうございました!
これからお洒落を楽しまれてくださいね♪

お客様が受けられたおしゃれの基本トータルコースは
下の写真をクリックすると見ることができます。


