【「似合う」のその先へ。お買い物とメイクの新しい楽しみ方】~40代後半のお客様診断レポート

「気になってたメイクに挑戦してみたいけど、
似合わなかったら…と思うと一歩が踏み出せない」
そんな風に感じたことはありませんか?
今日はそんなお悩みをお持ちだった
お客様の診断レポートです!
【お客様のお悩み】
少し高価なデパコスやブランド服を、
「これでいい」ではなく「これが似合う!」と自信を持って選びたい。
プロの目線で、自分に本当に似合うメイクや髪型を知って、挑戦してみたい。
「似合う」を知ったうえで、もっとお買い物やおしゃれを楽しめるようになりたい。
客観的なアドバイスを受けながら、新しい自分の魅力を発見したい。
では今回もお客様の魅力を最大限に引き出す
パーソナルカラー・パーソナルデザイン・メイクレッスンの3つの視点から
お客様がどのように変化したのか、一緒にみていきましょう
まずお客様の診断結果は
パーソナルカラー:イエベ秋
パーソナルデザイン:グレース・ナチュラル
お客様の魅力を引き出す色は?
イエベ秋と聞くと、
「深くて濃い色が似合いそう」と思われがちですが、
今回のお客様はその中でもやさしい
薄めの秋カラーがとてもよくお似合いでした。
たとえば、ベージュ、ミルクティー、
ペールグリーンのような柔らかい色味。
そうしたカラーが、肌に自然になじんで、
透明感を引き出してくれます。
柔らかで上品な雰囲気が魅力のお客様
お客様が魅力的に見えるファッションスタイルは?
パーソナルデザインは
メイン:グレース・サブ:ナチュラル
グレースタイプの方は、
上品で洗練された美人な印象が強み。
でも今回はそこにサブで
「ナチュラル」が加わっていることで、
かっちりしすぎない、
ほどよい抜け感も似合うという診断に。
この絶妙なバランスを取り入れることで、
「ちゃんとしてるのに、堅苦しくない」
「きれいめなのに、親しみやすい」
そんな印象を自然に演出できるようになります。
規則的で小さめな柄が得意ですが、
花や植物など、自然モチーフの柄もお似合いになります。
「似合う」への理解がより深まる
柄ドレープ診断に詳細はこちら▼
お客様の印象を変えるメイクは?
メイクのポイントは、
「血色感」と「自然で印象的な目元」
ベースメイクは丁寧に仕上げつつ、
厚塗り感のない透明感のある肌に。
目元やチーク、リップには、
イエベ秋に似合うあたたかみのある色を選び、
ほんのりと血色感を加えることで、
顔全体がふわっと華やぎます。
また、印象的な目元にするために
アイラインはしっかり引かず、
まつ毛の隙間を埋めるように。
これだけで「ナチュラルなのに目が大きく見える」
優しい強さのある目元が完成しました
メイクをバージョンUPすることで、
より華やかな印象になりました
悩まれていた髪型は、
お顔のパーツに丸みがあるため、
髪型は直線的なシルエットより、
丸みのあるシエルエットがお似合いになります。
前髪はやや厚めに丸みを持たせると、
若々しく優しい印象が強調されます
お客様のご感想
似合うを知ることは、
自信になります。
誰かの意見に頼るのではなく、
“自分自身の軸”で「似合う・似合わない」が
判断できるようになると、
お買い物も、メイクも、本当に楽しくなります。
そして、その選択を重ねることで、
鏡の前の自分をもっと好きになっていけるんです。
もし今、
「これ、本当に私に似合ってるのかな?」
「もっと自信を持って選べるようになりたい」
そんなふうに感じていたら、
診断はきっとその一歩になります。
無理に変わるのではなく、
「本来の自分をもっと輝かせるためのヒント」
を知るだけで、あなたの毎日は、ぐっと自由に、
もっと楽しくなるはずです。
気になったタイミングが、ベストタイミング。
ご相談はいつでもお気軽にご連絡くださいね
\ さらに一歩深く自分を知りたい方へ /
【年間ショッピングサポートコース】のご案内
単発の診断ももちろんおすすめですが、
「せっかくなら1年を通して、自分に似合う選択を積み重ねていきたい」
「お買い物やメイク、季節ごとの服選びに悩まず、自信を持って選びたい」
そんな方には、年間ショッピングサポートコースがおすすめです。
・季節ごとのショッピング同行
・新作コスメや洋服のアドバイス
・LINEなどでいつでも相談OK
・年中行事やイベント用スタイリングのご提案
など、1年を通してあなたの「似合う」と「なりたい」をサポートする特別なコースです。
診断を受けたあとの「その先」を、プロと一緒に楽しんでみませんか?
詳しい内容は、LINEまたはお問い合わせページからご案内しています。
ご希望の方は、どうぞお気軽にお声がけください。
メールからのお問合せはこちら
LINEはこちらをどうぞ